| Home |
2009.02.24
大宮鉄道博物館(プロローグ)
2007年10月
大宮鉄道博物館オープン
私はオープン後すぐに足を運びました。
鉄道に全く興味がなかったのですが、
CMに惹かれました
(・・。)ゞ
場内は人・・・人・・・人・・・・


運転体験シュミレーターで遊んでみたかったのですが、すでに満員
(;^ω^A
仕方がないので駅弁を買って、飲食OKの車両でごはんを食べました。
石炭あられ(石炭にみたてたあられ)も売り切れでがっかり~
でも、鉄博ホールで上映されていた、各地から電車を大宮に運んでいる映像にものすごく興奮しました!!
一般道路を新幹線がぁ~~~!!
w(゚o゚)w初めて見る映像に興奮してうるさかったかも・・・・
私、車を運転していて遭遇したら、大宮までついて行ってしまったかも
(●´ω`●)ゞ
3階のビューデッキでは、真横を駆ける新幹線が大迫力で、鉄道に興味のない私も、ガラスにへばりついていました(笑)
屋上では、鉄道ファンの男のコが「何時何分に●●通過」とブツブツ言っていたので、脇で私も、
ふむふむ・・・と盗み聞きしながら撮影(笑)
勝手に鉄道ファングループに参加・・・・?
( ̄m ̄)
しょぼいコンデジでも写る場所でした~

なんだかんだ「興味ない」と言いつつ・・・・
「すごい」を連発して、新幹線の下にもぐり込んで(入れる)「すごい」をまたまた繰り返す・・・
意味不明な質問を同行者に浴びせまくり・・・
終了~
鉄道博物館HP(みんなの夢を乗せてはしります)
今、駅長なりきりイベントの宣伝してます。制服着て写真撮るんです。
はぁ~参加したかった(笑)
お子様・・・って書いてありました。残念
((^┰^))ゞまた機関士さんの制服着ればいいや
(先日の群馬D51のイベント)
会社の人には秘密ですが・・・・
(;^ω^A
思えば小さい頃のお気に入りは青梅の鉄道公園でした。
SLメダルを集めていました。
大宮で忘れていた「憧れ」を思い出したのかもしれません。

ランキング参加中です
応援ありがとうございます
↓


大宮鉄道博物館オープン
私はオープン後すぐに足を運びました。
鉄道に全く興味がなかったのですが、
CMに惹かれました
(・・。)ゞ
場内は人・・・人・・・人・・・・


運転体験シュミレーターで遊んでみたかったのですが、すでに満員
(;^ω^A
仕方がないので駅弁を買って、飲食OKの車両でごはんを食べました。
石炭あられ(石炭にみたてたあられ)も売り切れでがっかり~
でも、鉄博ホールで上映されていた、各地から電車を大宮に運んでいる映像にものすごく興奮しました!!
一般道路を新幹線がぁ~~~!!
w(゚o゚)w初めて見る映像に興奮してうるさかったかも・・・・
私、車を運転していて遭遇したら、大宮までついて行ってしまったかも
(●´ω`●)ゞ
3階のビューデッキでは、真横を駆ける新幹線が大迫力で、鉄道に興味のない私も、ガラスにへばりついていました(笑)
屋上では、鉄道ファンの男のコが「何時何分に●●通過」とブツブツ言っていたので、脇で私も、
ふむふむ・・・と盗み聞きしながら撮影(笑)
勝手に鉄道ファングループに参加・・・・?
( ̄m ̄)
しょぼいコンデジでも写る場所でした~

なんだかんだ「興味ない」と言いつつ・・・・
「すごい」を連発して、新幹線の下にもぐり込んで(入れる)「すごい」をまたまた繰り返す・・・
意味不明な質問を同行者に浴びせまくり・・・
終了~
鉄道博物館HP(みんなの夢を乗せてはしります)
今、駅長なりきりイベントの宣伝してます。制服着て写真撮るんです。
はぁ~参加したかった(笑)
お子様・・・って書いてありました。残念
((^┰^))ゞまた機関士さんの制服着ればいいや
(先日の群馬D51のイベント)
会社の人には秘密ですが・・・・
(;^ω^A
思えば小さい頃のお気に入りは青梅の鉄道公園でした。
SLメダルを集めていました。
大宮で忘れていた「憧れ」を思い出したのかもしれません。

ランキング参加中です
応援ありがとうございます
↓


2009.02.21
デビュー戦
よく考えたら、走っているSLを見た事がない
駅に入線してくるSLを見て興奮して、へたり込んでしまう私が・・・・
(ノ゚□゚)ノ・・・εミ(ο_ _)οドテッ…
走っているSLを見たいという欲が出てきました。
あぁ・・・人間って欲が出てしまう生き物なんですね~
(/ω\)
そ
し
て
ついに線路脇に立ってしまった私・・・・
!?(゚〇゚;)
し
か
も
一眼レフなんて持っていませ~ん
(〃∇〃)
趣味の海外旅行(ビーチリゾートが好きです)に行く時に購入したビデオを持参
あとは・・・携帯電話と、古いコンデジで、いざ!デビュー戦でし
d( ̄◇ ̄)b
初めて、走ってくるSLを沿道で見ました。
泣いちゃいました
(TT▽TT)感動~涙でぼんやりしか見えなかったのが残念
でも忘れずに携帯で激写(笑)
d(-_☆)
沿道デビュー作です

余談ですが、私が1時間SLを楽しみに待っていたのに、玄人っぽいおじ様(50代)がSL通過10分前に来て、堂々とフレームイン
呆れました。どんなにいいカメラを持っていても、それはないでしょう~
素人じゃあるまいし、場数を踏んでいるから、わかるはずなのに・・・
いや・・・普通わかるでしょう。と思うけど、こういう人って周りが見えない人多いです。
そうか・・・・そして私は「道具」でなめられた~(ムッカ~)
∑( ̄[] ̄;)!
注意しましたよもちろん。プンプンです
┐( ̄ヘ ̄)┌
つづく・・・・
ランキング参加中です
応援ありがとうございます
↓邪魔された経験のある方は下記バナーをポチっとしていただくと
嬉しいです(笑)


駅に入線してくるSLを見て興奮して、へたり込んでしまう私が・・・・
(ノ゚□゚)ノ・・・εミ(ο_ _)οドテッ…
走っているSLを見たいという欲が出てきました。
あぁ・・・人間って欲が出てしまう生き物なんですね~
(/ω\)
そ
し
て
ついに線路脇に立ってしまった私・・・・
!?(゚〇゚;)
し
か
も
一眼レフなんて持っていませ~ん
(〃∇〃)
趣味の海外旅行(ビーチリゾートが好きです)に行く時に購入したビデオを持参
あとは・・・携帯電話と、古いコンデジで、いざ!デビュー戦でし
d( ̄◇ ̄)b
初めて、走ってくるSLを沿道で見ました。
泣いちゃいました
(TT▽TT)感動~涙でぼんやりしか見えなかったのが残念
でも忘れずに携帯で激写(笑)
d(-_☆)
沿道デビュー作です

余談ですが、私が1時間SLを楽しみに待っていたのに、玄人っぽいおじ様(50代)がSL通過10分前に来て、堂々とフレームイン
呆れました。どんなにいいカメラを持っていても、それはないでしょう~
素人じゃあるまいし、場数を踏んでいるから、わかるはずなのに・・・
いや・・・普通わかるでしょう。と思うけど、こういう人って周りが見えない人多いです。
そうか・・・・そして私は「道具」でなめられた~(ムッカ~)
∑( ̄[] ̄;)!
注意しましたよもちろん。プンプンです
┐( ̄ヘ ̄)┌
つづく・・・・
ランキング参加中です
応援ありがとうございます
↓邪魔された経験のある方は下記バナーをポチっとしていただくと
嬉しいです(笑)


2009.02.16
春を・・・・
こんにちは
春を先取りしに
週末は貴婦人に会いに行ってしまいました。
最近は、SLと聞くと出かける私(笑)
友人にも「最初つま先だったのに・・・最近ヒザまで来てない?」
と呆れられてしまいました・・・
Σ(゚д゚;)
話を戻して、C57ですが、
千葉は近いから行くしかないでしょう~
と息巻いていたのですが・・・・・
Σ(|||▽||| )
木更津って・・・・
Σ( ̄ロ ̄lll)
行けども行けども着かない・・・・
土地勘もなしに、千葉=近いよ~
なんて・・・甘かった・・・・
しか~し
-=≡ヘ(* - -)ノ
私は早起きしたんです~
2時間半前には到着して鼻歌を歌っていました(笑)
( ̄ε ̄〃)b
場所は野生の勘で適当に決めました。
お隣にはそこら辺の人に「写るからどいて」と言って回る横暴系なおじさんが居て、
挨拶しても返事もなくて怖かったけど、電車が来る時間を教えてあげたら、仲良くなれました(汗)
二時間半待ったのですが、シャッター早すぎて、ピントもずれちゃった~
見られればよいの~(言い訳)

機関士さんはイケメンさんでした
(● ̄▽ ̄●)ポ~
イベントでは若い方を出すのが定番なのでしょうか?
先日の長野のデゴイチも、試運転が年配の方で、本番が若い方だったそうです
(長野の沿道の警備のおねえさんに聞いた)
個人的には年配で釜爺みたいな方とか、無骨な方がよいのですが・・・・
(・・。)ゞ
小さい子が憧れを抱きやすい年代にしたのかな?

初めてお会いした貴婦人はそれはそれは美しかったです。

正直、こんなにSLを「素敵!!」と思うとは夢にも思わなかったので
( ̄△ ̄;)w自問自答中です・・・・
そうそう・・・売上貢献グッズの大人買いは忘れずにしました。
重たいナンバープレートレプリカを持って帰りました
( ̄▽ ̄)。o0○
ランキング参加中です
応援ありがとうございます
↓下記バナーをポチっとして頂くと、元気に煙が出るかも?


にほんブログ村
春を先取りしに
週末は貴婦人に会いに行ってしまいました。
最近は、SLと聞くと出かける私(笑)
友人にも「最初つま先だったのに・・・最近ヒザまで来てない?」
と呆れられてしまいました・・・
Σ(゚д゚;)
話を戻して、C57ですが、
千葉は近いから行くしかないでしょう~
と息巻いていたのですが・・・・・
Σ(|||▽||| )
木更津って・・・・
Σ( ̄ロ ̄lll)
行けども行けども着かない・・・・
土地勘もなしに、千葉=近いよ~
なんて・・・甘かった・・・・
しか~し
-=≡ヘ(* - -)ノ
私は早起きしたんです~
2時間半前には到着して鼻歌を歌っていました(笑)
( ̄ε ̄〃)b
場所は野生の勘で適当に決めました。
お隣にはそこら辺の人に「写るからどいて」と言って回る横暴系なおじさんが居て、
挨拶しても返事もなくて怖かったけど、電車が来る時間を教えてあげたら、仲良くなれました(汗)
二時間半待ったのですが、シャッター早すぎて、ピントもずれちゃった~
見られればよいの~(言い訳)

機関士さんはイケメンさんでした
(● ̄▽ ̄●)ポ~
イベントでは若い方を出すのが定番なのでしょうか?
先日の長野のデゴイチも、試運転が年配の方で、本番が若い方だったそうです
(長野の沿道の警備のおねえさんに聞いた)
個人的には年配で釜爺みたいな方とか、無骨な方がよいのですが・・・・
(・・。)ゞ
小さい子が憧れを抱きやすい年代にしたのかな?

初めてお会いした貴婦人はそれはそれは美しかったです。

正直、こんなにSLを「素敵!!」と思うとは夢にも思わなかったので
( ̄△ ̄;)w自問自答中です・・・・
そうそう・・・売上貢献グッズの大人買いは忘れずにしました。
重たいナンバープレートレプリカを持って帰りました
( ̄▽ ̄)。o0○
ランキング参加中です
応援ありがとうございます
↓下記バナーをポチっとして頂くと、元気に煙が出るかも?


にほんブログ村
2009.02.07
また 会いに行く
ちょっと恥ずかしい話してもいいですか?
実は・・・・「群馬でD51が走る」と
びゅうぷらざに貼ってあったのを見て・・・・・
私の頭の中はというと?
σ(゚・゚*)ンート・・・
(この前は山梨のD51だったからぁ・・・・群馬にもD51がいるのね~)
そうです
(━_━)ゝ
私は各地に居ると思っていました。
そう・・・つい最近まで
(゚-゚;)
そして・・・またまた妙な衝動に駆られ・・・
安いツアー代金という事もあって、
蒸気に会いに行きたくなり・・・・
争奪戦は嫌いなので、ガラス体験付きのびゅうのツアーに申し込みました。
ご飯も付いて、5千円前後だったような気がします・・・・

車内は満席
お約束のストラップとか・・・D51弁当とか・・・SL弁当とか
買いこんで盛り上がる
ヾ(  ̄▽)ゞ
車内は乗務員さんがじゃんけん大会で、盛り上げた
(涙ぐましい努力)

途中駅で、機関士さんや乗務員さんの制服や帽子を貸し出して記念撮影
もちろん着ます、撮ります。
☆(゚∇゚☆)(☆゚∇゚)☆

ツアーだったので、降車後すぐに拉致され・・・・D51ほとんど見れず・・・
Σ( ̄ロ ̄lll) ア~レ~
ガラス体験も真剣にこなして・・・・

帰りは新幹線で帰るツアーとD51牽引で帰るツアーとあり・・・・
もちろん私はD51で・・・
出発後に大きいカーブがあったので、牽引している姿を一目見たいと窓を開けて外を見ようとしたら、向いの席の青白い男性に
「臭いんですけど!」とむっとされた(笑)
おいおい・・・
10秒も開けてないよ?
(ρ_;)・・・・
あんたは新幹線で帰って~
と思いつつ、そそくさと窓を閉める
┏(|||`□´|||;;)┓キ~!
ケチな上に・・・ブツブツ・・・
(新幹線で帰るコースのほうが高額)
その後、またまたじゃんけん大会。
本日の時刻表とか、ステッカーが貰える。
「今度こそぉ~」と思い参加するが、あえなく撃沈~
o(TヘTo) クゥ
そこへ・・・・さっきの、男がなんと・・・・・ステッカーゲット
(妬む私)
そしてぇ・・・・なんとなんと・・・・
「こんなもんいらないんだけど・・・」
と言いながら鞄に商品をしまった・・・・・
お~ま~え~は~
(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ
参加するな ボケ~ぃ
顔だけじゃなくて心も不細工だったのですね!?
と突っ込みたかったのを我慢しつつ・・・・
む~~~~~~~ぅ
っとしながら帰路につきました(笑)
家に帰ってD51弁当やけ食いしました(また買った・・・・)

なんだかんだ言いつつも・・・・
汽笛を聞きながら、の旅は至福の時でしたけどね
発車する時の「ゴトン・・・」という感じは通勤電車にはない感覚でなんだかドキドキしました。
今は空焚きで入院しているけど、いつか元気に戻ってきてほしいです。

ランキング参加中です
こちらをぽちっとクリック応援お願いします↓
少し機嫌が直って走りだします

実は・・・・「群馬でD51が走る」と
びゅうぷらざに貼ってあったのを見て・・・・・
私の頭の中はというと?
σ(゚・゚*)ンート・・・
(この前は山梨のD51だったからぁ・・・・群馬にもD51がいるのね~)
そうです
(━_━)ゝ
私は各地に居ると思っていました。
そう・・・つい最近まで
(゚-゚;)
そして・・・またまた妙な衝動に駆られ・・・
安いツアー代金という事もあって、
蒸気に会いに行きたくなり・・・・
争奪戦は嫌いなので、ガラス体験付きのびゅうのツアーに申し込みました。
ご飯も付いて、5千円前後だったような気がします・・・・

車内は満席
お約束のストラップとか・・・D51弁当とか・・・SL弁当とか
買いこんで盛り上がる
ヾ(  ̄▽)ゞ
車内は乗務員さんがじゃんけん大会で、盛り上げた
(涙ぐましい努力)

途中駅で、機関士さんや乗務員さんの制服や帽子を貸し出して記念撮影
もちろん着ます、撮ります。
☆(゚∇゚☆)(☆゚∇゚)☆

ツアーだったので、降車後すぐに拉致され・・・・D51ほとんど見れず・・・
Σ( ̄ロ ̄lll) ア~レ~
ガラス体験も真剣にこなして・・・・

帰りは新幹線で帰るツアーとD51牽引で帰るツアーとあり・・・・
もちろん私はD51で・・・
出発後に大きいカーブがあったので、牽引している姿を一目見たいと窓を開けて外を見ようとしたら、向いの席の青白い男性に
「臭いんですけど!」とむっとされた(笑)
おいおい・・・
10秒も開けてないよ?
(ρ_;)・・・・
あんたは新幹線で帰って~
と思いつつ、そそくさと窓を閉める
┏(|||`□´|||;;)┓キ~!
ケチな上に・・・ブツブツ・・・
(新幹線で帰るコースのほうが高額)
その後、またまたじゃんけん大会。
本日の時刻表とか、ステッカーが貰える。
「今度こそぉ~」と思い参加するが、あえなく撃沈~
o(TヘTo) クゥ
そこへ・・・・さっきの、男がなんと・・・・・ステッカーゲット
(妬む私)
そしてぇ・・・・なんとなんと・・・・
「こんなもんいらないんだけど・・・」
と言いながら鞄に商品をしまった・・・・・
お~ま~え~は~
(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ
参加するな ボケ~ぃ
顔だけじゃなくて心も不細工だったのですね!?
と突っ込みたかったのを我慢しつつ・・・・
む~~~~~~~ぅ
っとしながら帰路につきました(笑)
家に帰ってD51弁当やけ食いしました(また買った・・・・)

なんだかんだ言いつつも・・・・
汽笛を聞きながら、の旅は至福の時でしたけどね
発車する時の「ゴトン・・・」という感じは通勤電車にはない感覚でなんだかドキドキしました。
今は空焚きで入院しているけど、いつか元気に戻ってきてほしいです。

ランキング参加中です
こちらをぽちっとクリック応援お願いします↓
少し機嫌が直って走りだします

2009.02.04
何が出るかな?
(ノ◇≦。) 皆様こんばんわ
いつもありがとうございます。
ところで本日は一人で興奮気味です
皆様はご存じだと思いますが、私はこのような記事を先程知りました
↓
SL 再生復活へ…運転可能な車両、JR東日本が点検調査
2月4日15時2分配信 毎日新聞
JR東日本は鉄道ファンらに根強い人気のSLの再生復活に向けた特別調査チームを編成、99年にC57が復活運転して以来、10年ぶりにSLを復元する方針を決めた。保存状態が良好な車両が複数候補に挙がっており、近く本格的な点検調査に乗り出す。順調なら来年春に旅愁を誘う復活の汽笛が各地に響く。【斎藤正利】
JR東日本は「デゴイチ」の愛称で知られるD51-498と、「貴婦人」と呼ばれるC57-180を保有している。デゴイチは群馬県高崎市の高崎車両センターに所属し、各地のイベント用に使用、貴婦人は99年から、郡山-新津を結ぶ磐越西線で季節定期列車「ばんえつ物語号」として運行している。
デゴイチはイベントに引っ張りだこで、自治体などからの要望に応えられない状態。貴婦人は4~11月の土日祝日運転にもかかわらず昨年は5万2000人が乗車。チケットの入手も困難な状態で、ファンからの改善要望が相次いでいる。
SLのピークは46年度で、旧国鉄が5958両を保有していた。87年のJR発足前後に、自治体などに一部車両が無償譲渡されたが、ほとんどは廃棄処分された。公園などに展示されている車両は修復不可能で運行できないものばかりだ。
特別チームはSLの所在情報を収集する一方、群馬県安中市の碓氷峠鉄道文化むらに展示中のD51-96や、JR北海道が保有し、「銀河鉄道999」のモデルとなった国内最大のC62について、点検調査を実施する。
修復には約1年かかり、解体復元やメンテナンス施設建設を含め費用は約3億円、年間維持費は5000万円を超える。JR東日本は「文化遺産とも言えるSLを走らせることで、地域の子供たちや鉄道ファンに喜んでほしい」と話している。
SLは北海道、西日本、九州のJR3社のほか、真岡鉄道、秩父鉄道、大井川鉄道など私鉄でも運行している。
C62といえば、D51に乗車する前に、
「銀河鉄道999のモデルになったSLに乗りたい」
発言をした時に、会社の鉄道ファンの方が不敵な笑みを浮かべつつ・・・
「それはもうありませんよ・・・みんな写真ばっか撮って金は使わないし、地元ではファンのマナーが悪くて最悪だったし、大赤字で廃線です。ニヤリ・・・・」
って・・・・
"(/へ\*)"))シクシク・・・ 数秒で夢が消えたわけです・・・・
まぁ・・・マナーの話は色々警告が出ていますので、またゆっくりと・・・・
私は一目ぼれのD51は絶対治してほしいのですが、他に何が復活するのかドキドキです
ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪
正直、何でもいいです(笑)
OL素人目線ですが・・・・
SLって姿形が素敵だし、移動手段でもないので、
どうしても沿道で見たくなってしまうのは山々なんですけど・・・・
D51のイベントでは席がガラガラだったり、残念な事が多いそうです。
大井川鉄道もお正月だというのに、車内には泣きたくなる位人が居ませんでした。
たまには家族を連れて乗車したり・・・・
乗車しなくても、お土産は、駅に立ち寄って、イベント関係の物を購入して、少しでも収益を考えてあげるとか。
してほしいな・・・
SLは石炭と水と、あと、「お金」で動いているのですよね
もちろん赤字続きになれば「消える」わけです。
「1個」でもいいので貢献して帰りたい。
そう思っています。
チリも積もれば何とかです。
みんなで盛り上げていきたいですね・・・
って素人めがぁ~~~~偉そうに!!
という声が聞こえてきそうです・・・
f  ̄. ̄*) でもSL消えたら悲しいです。
私にとって、こんなにかっこいい乗り物は他にないです
c(>ω<)ゞ

ランキング参加中です
ポチっとクリックおねがいします↓



にほんブログ村
それではお休みなさいませ・・・Z Z Z Z
いつもありがとうございます。
ところで本日は一人で興奮気味です
皆様はご存じだと思いますが、私はこのような記事を先程知りました
↓
SL 再生復活へ…運転可能な車両、JR東日本が点検調査
2月4日15時2分配信 毎日新聞
JR東日本は鉄道ファンらに根強い人気のSLの再生復活に向けた特別調査チームを編成、99年にC57が復活運転して以来、10年ぶりにSLを復元する方針を決めた。保存状態が良好な車両が複数候補に挙がっており、近く本格的な点検調査に乗り出す。順調なら来年春に旅愁を誘う復活の汽笛が各地に響く。【斎藤正利】
JR東日本は「デゴイチ」の愛称で知られるD51-498と、「貴婦人」と呼ばれるC57-180を保有している。デゴイチは群馬県高崎市の高崎車両センターに所属し、各地のイベント用に使用、貴婦人は99年から、郡山-新津を結ぶ磐越西線で季節定期列車「ばんえつ物語号」として運行している。
デゴイチはイベントに引っ張りだこで、自治体などからの要望に応えられない状態。貴婦人は4~11月の土日祝日運転にもかかわらず昨年は5万2000人が乗車。チケットの入手も困難な状態で、ファンからの改善要望が相次いでいる。
SLのピークは46年度で、旧国鉄が5958両を保有していた。87年のJR発足前後に、自治体などに一部車両が無償譲渡されたが、ほとんどは廃棄処分された。公園などに展示されている車両は修復不可能で運行できないものばかりだ。
特別チームはSLの所在情報を収集する一方、群馬県安中市の碓氷峠鉄道文化むらに展示中のD51-96や、JR北海道が保有し、「銀河鉄道999」のモデルとなった国内最大のC62について、点検調査を実施する。
修復には約1年かかり、解体復元やメンテナンス施設建設を含め費用は約3億円、年間維持費は5000万円を超える。JR東日本は「文化遺産とも言えるSLを走らせることで、地域の子供たちや鉄道ファンに喜んでほしい」と話している。
SLは北海道、西日本、九州のJR3社のほか、真岡鉄道、秩父鉄道、大井川鉄道など私鉄でも運行している。
C62といえば、D51に乗車する前に、
「銀河鉄道999のモデルになったSLに乗りたい」
発言をした時に、会社の鉄道ファンの方が不敵な笑みを浮かべつつ・・・
「それはもうありませんよ・・・みんな写真ばっか撮って金は使わないし、地元ではファンのマナーが悪くて最悪だったし、大赤字で廃線です。ニヤリ・・・・」
って・・・・
"(/へ\*)"))シクシク・・・ 数秒で夢が消えたわけです・・・・
まぁ・・・マナーの話は色々警告が出ていますので、またゆっくりと・・・・
私は一目ぼれのD51は絶対治してほしいのですが、他に何が復活するのかドキドキです
ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪
正直、何でもいいです(笑)
OL素人目線ですが・・・・
SLって姿形が素敵だし、移動手段でもないので、
どうしても沿道で見たくなってしまうのは山々なんですけど・・・・
D51のイベントでは席がガラガラだったり、残念な事が多いそうです。
大井川鉄道もお正月だというのに、車内には泣きたくなる位人が居ませんでした。
たまには家族を連れて乗車したり・・・・
乗車しなくても、お土産は、駅に立ち寄って、イベント関係の物を購入して、少しでも収益を考えてあげるとか。
してほしいな・・・
SLは石炭と水と、あと、「お金」で動いているのですよね
もちろん赤字続きになれば「消える」わけです。
「1個」でもいいので貢献して帰りたい。
そう思っています。
チリも積もれば何とかです。
みんなで盛り上げていきたいですね・・・
って素人めがぁ~~~~偉そうに!!
という声が聞こえてきそうです・・・
f  ̄. ̄*) でもSL消えたら悲しいです。
私にとって、こんなにかっこいい乗り物は他にないです
c(>ω<)ゞ

ランキング参加中です
ポチっとクリックおねがいします↓



にほんブログ村
それではお休みなさいませ・・・Z Z Z Z
| Home |