2013.09.11
完

思えば8年前
満員電車で疲れきった私を惹きつけた1枚の中刷り
「SLに乗ろう D51 498」
これが人生を変える出会いだった
初めて目にする蒸気機関車に腰が抜けて涙まで・・・・
たくましく雄雄しい生き物が私の心を牽引してくれた。
夢中になって北海道から山口まで飛び回った。
震災の後、訳あって撮影旅行は山形が最後になったけれど
いつか可愛い息子を連れて復帰したい。
ずっと憧れだった子連れ鉄
実現したいなぁ・・・・
もうマイナス20度の雪山とか、アブがぶんぶんの断崖とかは行かれないけど・・・・
一生蒸気機関車と共に生きていきます。
今までも、これからも私を引っ張ってくれるのは蒸気機関車です。
コメントのお返事や訪問が出来なかった皆さんにはとても申し訳ない気持ちで今まで
すごしてきました。
いままでありがとうございました
またいつの日か沿線でお目にかかる日を夢見て・・・・
完
2011.12.25
笑顔がいっぱいのJRのCM
こんばんわ
予告通りクリスマスです・・・(したり顔)
JR九州のCMご覧になりましたか?
全日本シーエム放送連盟(ACC)が選ぶ
「第51回ACC CMフェスティバル」
最高賞の総務大臣賞ACCグランプリ
テレビ部門にJR九州「九州新幹線全線開業総集編」が選ばれました
このCMは震災後の自粛で2回しか流れなかった幻のCMなのです
2万人もの人が沿道で手をふり、撮影されました
泣けた
ほんと・・・感動的だ!
[広告] VPS
ちなみに100回以上再生した大好きなJRのCMはこちら
[広告] VPS
そういえば「字が下手すぎてショックだ」とどれだけ言われて生きてきたか・・・
という程字が汚い私なので今まで隠してきましたが
水上駅に飾られている寄せ書き。しかもど真ん中に・・・・・・(笑)
私のマーキングがございます

「そこは目立ちすぎじゃないの?」とYちゃんに冷ややかな目で見られながらも
ゴリゴリと急いで書いてしまったのでありました・・・・
ここに来たのは一度しか出ないであろう幻の紫のナンバーも魅力でしたが、
一番の目的は誕生日祝いメッセージを書き記したかったから。



お暇な時は是非
水上駅待合室にお寄りくださいませ
(デコイチ70歳の誕生記念の日のおもいで・・・・・)

あれ・・・?いつの間にうちの子が水上駅でバイトしてる!!

バイト代何に使ったんだろ??

メリークリスマス&ハッピーニューイヤー
来年は皆様と動物達にもっと沢山の愛と幸せが降り注ぎますように
ランキングに参加しています
お手数ですが下記バナークリック応援お願い致します
Popular blogs are participating in the ranking
Please click on the banner

にほんブログ村
予告通りクリスマスです・・・(したり顔)
JR九州のCMご覧になりましたか?
全日本シーエム放送連盟(ACC)が選ぶ
「第51回ACC CMフェスティバル」
最高賞の総務大臣賞ACCグランプリ
テレビ部門にJR九州「九州新幹線全線開業総集編」が選ばれました
このCMは震災後の自粛で2回しか流れなかった幻のCMなのです
2万人もの人が沿道で手をふり、撮影されました
泣けた
ほんと・・・感動的だ!
[広告] VPS
ちなみに100回以上再生した大好きなJRのCMはこちら
[広告] VPS
そういえば「字が下手すぎてショックだ」とどれだけ言われて生きてきたか・・・
という程字が汚い私なので今まで隠してきましたが
水上駅に飾られている寄せ書き。しかもど真ん中に・・・・・・(笑)
私のマーキングがございます

「そこは目立ちすぎじゃないの?」とYちゃんに冷ややかな目で見られながらも
ゴリゴリと急いで書いてしまったのでありました・・・・
ここに来たのは一度しか出ないであろう幻の紫のナンバーも魅力でしたが、
一番の目的は誕生日祝いメッセージを書き記したかったから。



お暇な時は是非
水上駅待合室にお寄りくださいませ
(デコイチ70歳の誕生記念の日のおもいで・・・・・)

あれ・・・?いつの間にうちの子が水上駅でバイトしてる!!

バイト代何に使ったんだろ??

メリークリスマス&ハッピーニューイヤー
来年は皆様と動物達にもっと沢山の愛と幸せが降り注ぎますように
ランキングに参加しています
お手数ですが下記バナークリック応援お願い致します
Popular blogs are participating in the ranking
Please click on the banner

にほんブログ村
2011.12.14
駅探訪 日本一のモグラ駅 土合
駅探訪 日本一のモグラ駅 土合
こんばんは
先日 生まれて初めて月食を見ました。
神秘的でした。
同じ時間を全国で共有した皆さんありがとうございます
今夜はふたご座流星群が見えるらしいです☆
さて
今日は土合(どあい)駅に行きますよ
はとバスツアーパンフレットに載っていたので、ツアーが出るほどの駅って・・・・
やりましょう!じゃなかった・・・行きましょう!
Yちゃんに
「どごう駅へいくにょだ!!!!!蕎麦をおごってあげましょう」と言って出発です(着くまで間違えてた)
さて着きました群馬県利根郡みなかみ町湯桧曽218-2

「どあい」駅

1985年3月に無人駅となりましたが、昔は改札に列が出来る程 登山客やハイカーで賑わっていたそうです。

改札が沢山あります。当時の盛況ぶりが伺えますね

駅を作った関係者が
「谷川岳に登るのに、これぐらいの階段で疲れるようじゃだめだろう」
と語っていたそうですが、さて登山のウォーミングアップに使われていた階段はどれ程か楽しみですね
皆様
足元が暗くなってきますので足元にお気を付け下さいね
まずは越後湯沢方面の改札を見てみましょう

長い廊下を歩きます。


廊下の外観はこのようになっております

階段の入口が見えてきました
((o(^∇^)o))わくわく

きゃ~~~~~~~~~~~~~∑( ̄[] ̄;)!!!!!!!!!
下が見えません
「やっほ~」と叫んでみましょう
せ~~~~の!!!!
・・・・・・・・・
おやおや・・・元気がないですねぇ
( ̄◇ ̄)
膝が痛い方はこちらでお待ち下さいね。
あ、途中に休憩用のベンチもありますのでゆっくりいきましょう。
ε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
まるで異次元への入り口のようです

はい!ホームに着きました~
ここからは自由に観光してください


待合室もあります
お手洗いも完備されていますので、上まで駆け上がる必要もありませんね



ラッキーです♪列車が入線してきます

ホームが狭いのでくれぐれもお気をつけ下さい

暗闇に消えていくテールランプ・・・・
次回は水上から列車で来てみよう

さて
観光は十分楽しめましたでしょうか?




こちら
海抜583メートル
下ったなら 登らねばなりませぬ・・・・Σ(T□T)


一番ゼ~ゼ~言ってるのが私だなんて誰がいいましたか~!?
Σ(|||▽||| )

ようやく「ようこそ」の文字が見えました(ヘ;_ _)ヘ

階段数462段
あれ・・・人数が減っているような・・・(゚ペ)?
まぁ・・・・いいか
改札まであと143メートルと階段24段ありますが
夜の温泉目指してもうひと踏ん張りです

さぁ~
お次は水上方面の改札を見てみましょう

廊下の先に何が待ち受けているのか楽しみですね
((o(^∇^)o))わくわく

外を見張る為?の見渡せるスペースが途中にあります

さぁ・・・いよいよです

あれ?普通ですヾ(-д-;)

普通すぎますね!!!でもまた階段だったらどうしようかと思いましたね
では
そろそろ戻る時間です


谷川岳は厳しい山です
注意書きを良く読んでおきましょう

最近は人間が山も宇宙までもゴミだらけにしているらしいですよ。
恥ずかしいので各自できをつけましょうね
では次はデコイチを見学して温泉です!!
Sakura498ツアーズしゅっぱ~つ!進行!
ε=ε=ε=ε=┏( ̄▽ ̄)┛
**バーチャルツアーにお付き合いただき有難うございました**
懲りずにランキングに参加しています
お手数ですが下記バナークリック応援お願い致します
Popular blogs are participating in the ranking
Please click on the banner

にほんブログ村
・:*:・゚★,。・:*:・゚☆次回クリスマスにお会いしましょう・・:*:・゚★,。・:*:・゚☆

こんばんは
先日 生まれて初めて月食を見ました。
神秘的でした。
同じ時間を全国で共有した皆さんありがとうございます
今夜はふたご座流星群が見えるらしいです☆
さて
今日は土合(どあい)駅に行きますよ
はとバスツアーパンフレットに載っていたので、ツアーが出るほどの駅って・・・・
やりましょう!じゃなかった・・・行きましょう!
Yちゃんに
「どごう駅へいくにょだ!!!!!蕎麦をおごってあげましょう」と言って出発です(着くまで間違えてた)
さて着きました群馬県利根郡みなかみ町湯桧曽218-2

「どあい」駅

1985年3月に無人駅となりましたが、昔は改札に列が出来る程 登山客やハイカーで賑わっていたそうです。

改札が沢山あります。当時の盛況ぶりが伺えますね

駅を作った関係者が
「谷川岳に登るのに、これぐらいの階段で疲れるようじゃだめだろう」
と語っていたそうですが、さて登山のウォーミングアップに使われていた階段はどれ程か楽しみですね
皆様
足元が暗くなってきますので足元にお気を付け下さいね
まずは越後湯沢方面の改札を見てみましょう

長い廊下を歩きます。


廊下の外観はこのようになっております

階段の入口が見えてきました
((o(^∇^)o))わくわく

きゃ~~~~~~~~~~~~~∑( ̄[] ̄;)!!!!!!!!!
下が見えません
「やっほ~」と叫んでみましょう
せ~~~~の!!!!
・・・・・・・・・
おやおや・・・元気がないですねぇ
( ̄◇ ̄)
膝が痛い方はこちらでお待ち下さいね。
あ、途中に休憩用のベンチもありますのでゆっくりいきましょう。
ε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
まるで異次元への入り口のようです

はい!ホームに着きました~
ここからは自由に観光してください


待合室もあります
お手洗いも完備されていますので、上まで駆け上がる必要もありませんね



ラッキーです♪列車が入線してきます

ホームが狭いのでくれぐれもお気をつけ下さい

暗闇に消えていくテールランプ・・・・
次回は水上から列車で来てみよう

さて
観光は十分楽しめましたでしょうか?




こちら
海抜583メートル
下ったなら 登らねばなりませぬ・・・・Σ(T□T)


一番ゼ~ゼ~言ってるのが私だなんて誰がいいましたか~!?
Σ(|||▽||| )

ようやく「ようこそ」の文字が見えました(ヘ;_ _)ヘ

階段数462段
あれ・・・人数が減っているような・・・(゚ペ)?
まぁ・・・・いいか
改札まであと143メートルと階段24段ありますが
夜の温泉目指してもうひと踏ん張りです

さぁ~
お次は水上方面の改札を見てみましょう

廊下の先に何が待ち受けているのか楽しみですね
((o(^∇^)o))わくわく

外を見張る為?の見渡せるスペースが途中にあります

さぁ・・・いよいよです

あれ?普通ですヾ(-д-;)

普通すぎますね!!!でもまた階段だったらどうしようかと思いましたね
では
そろそろ戻る時間です


谷川岳は厳しい山です
注意書きを良く読んでおきましょう

最近は人間が山も宇宙までもゴミだらけにしているらしいですよ。
恥ずかしいので各自できをつけましょうね
では次はデコイチを見学して温泉です!!
Sakura498ツアーズしゅっぱ~つ!進行!
ε=ε=ε=ε=┏( ̄▽ ̄)┛
**バーチャルツアーにお付き合いただき有難うございました**
懲りずにランキングに参加しています
お手数ですが下記バナークリック応援お願い致します
Popular blogs are participating in the ranking
Please click on the banner

にほんブログ村
・:*:・゚★,。・:*:・゚☆次回クリスマスにお会いしましょう・・:*:・゚★,。・:*:・゚☆
